まだ長い道のりが続きそうな予感の日経平均(2019年7月16日)

Contents [hide]
75MAへ押し戻して流れが見えず
今後も難しい相場が長引く可能性あり
先週からチャートで見てみると上げたり下げたりと嫌な相場になっています。今日は売りが先行して下げてしまい、難しい相場になっております。特に25MA・75MAが下に迫っているため、それが抵抗線の機能を果たしていることがわかります。明日は±0もしくは下げる可能性が高いと思われます。
よく見ると、21500~21800円で空ができていくことからそこは埋めてくると思います。今の段階では下げにくいと考えていますが、政治的な動きで変わることがあります。今週もおとなしく相場に参加せず、チャートとらめっこしながら次の戦略を立てることにしましょう。
来週は少し上がる可能性があるので注視できる
チャートで見てみると21500円で終わっています。また出来高についても少しずつ上がっています。このことから市場も少しずつではありますが活気づいていることがわかります。ただ、大きな流れがつかめないままでの相場であるので、グンと日経があがるということは難しいかもしれません。
ほとんどの銘柄が高値圏のものである
たくさんのチャートを見ていると流れがなんとなくわかる
空売りでいくとしたら、同じ鉄道会社である阪急阪神なんかもいいかと思います。見てみると3800円~4000円で推移しており高値圏であることから空売りとしてはいいと思います。一番いいのは4000円まで上げて、そこで下げに転じた時がいいのですが、もう少し辛抱した方がいいかもしれません。
長期投資(買い):8750 第一生命
長期投資として第一生命がいいのではないかと考えております。半年以上底値圏を形成していることから上がる要素が大きいということが言えます。よく見ていると初動が見られることから底値圏を脱する可能性が高いといえます。
一番の買いどころは25MA付近の1600~1630円付近です。(チャートから25MA、75MAが迫っていること、お椀型で緩やかな上昇カーブを描いているため)
日経に連動しない金やREITにヘッジも検討する価値あり
最近、金相場が急騰していることから投資家の思惑として世界株式市場はそろそろ下落に進むのではとのことで安全資産である金へ投資する流れとなってます。
直近のバルチック海運指数も少しずつ回復しておりますが、いままで最低水準であったため、将来的に下げに転じることになると思われます。
1328 金連動ETF
配当狙いでのREITも注目してみよう
8963 インヴィブル投信
上記の通り、8963 インヴィブル投信がいいかと思います。この銘柄自体は大きく上がる銘柄ではないので大儲けしたい人は別の銘柄がいいかもしれません。買いは56000円付近で10~20%上昇狙いで66000~70000円付近で売り抜けるといいでしょう。
チャートの着眼点
75MA付近タイミングの良い買いのポイントです。もっといいのは下げて52000円台で買うと絶好のチャンスですが、少し難しいかもしれません。また配当も5%以上を見込めるので長期で持つのもアリでしょう。
上のコメントは今日も変わらないですね(;^_^A これまでいろいろなチャートを見てきましたが60500円を超えられるかが重要です。下がる可能性もありますが、おそらく57000円くらいまで下げて、また60000円越えチャレンジになると思われます。売り時は初めて陰線が出た時です。ここで一旦、リセットするといいかもしれません。
これからも様子を見てみたいと思います!