明日は権利落ち日で下げを覚悟!不安定な相場は続きそう (2019年3月26日)

Contents
本日の日経平均は反転して上がる!
昨日は世界経済の不安から、本日はマイナス600円を超えるものとなりましたが、今日は反転し暴騰する形となりました。今日は3月決算の銘柄で決算のものが多いことから、買いが入り日経も上がってきました。
21000円まで踏ん張れるかどうかがカギ!
どうなるかは難しいですが、今後は下がる可能性の方が大きいかと思います。25MAが平坦になっていること、75MAが下向きで上昇相場でないという点で下げを予想しています。昨日は世界経済の先行き不安について、まだ解消するのに時間がかかるのではないかと考えています。長期的にみると、週足から下げ相場になる形相を示していることから、少し様子を見た方がよいかと思います。
本格的な下げは21000円を切ってから
ただ、CMEもマイナススタートから始まるので、上がる可能性は低いかと思います。ポイントとなるところは20300円を抜けて下げていくかということです。明日は今日のような下げはないのではないかと思われます。直近安値である20350円まで下げることも考えられますが、まず今週中は20500~20600円まで下がると思います。
本格的な下げ相場へ行くのか
ニューヨークダウが続落で世界市場は波に飲み込まれる
一つ気になるのが、出来高が異常に高くなっているということです。この状態ですと出来高を伴って値が上がっているので、現在のCMEを見てみるとマイナスであることから、明日はマイナスで終わることも十分あります。ただ出来高がもっと上がるのではないかと思われましたが、13億6000株ということで20億株まで上がるのではないかとのことで少し少なかったのが意外でした。
明日は3月決算銘柄の権利確定日であるので本日同等の出来高になるのではないかと思われます。よって明日は値動きは本日と同じように活発に動くのではないかと思われます。(昨日の稿より)
→予想通り、出来高が昨日とほぼ同等になりました。配当目的の買いを昨日の暴落の反動で急騰したと考えられます。
将来的に上げるためには22000円を抜く必要がある
明日はどうなるかわからないが明日早朝のCMEを確認するといいかもしれません。
明日下げるのであれば、直近で75MA付近の20500円程度まで下げられますが、上げは22000円まで行くかと思います。しばらくは20500~21500円をうろうろするような難しい相場になると考えています。※ダウ理論からの考えから
今週の買い候補
買い候補:9466 アイドマMC
長期投資としてアイドマMCがいいのではと考えています。75MAで下降相場の終了を迎えつつあることと、底値圏から抜けているということで長期投資として買いでいいのではないか考えています。
ここではまず、505円で300株買いを入れて、そこから初動で上昇したら300株で買いを入れていくということでドルコスト平均法で行くのがいいでしょう。
→今日、下げに転じました。まだ上げの力が弱いので、買いが入らないとすぐに振り落とされます。ころはよくあることなので、下がったかと言ってすぐにロスカットはしない方がいいかもしれません。
ロスカットを入れる場合は464円で入れてください。(直近の最安値)
【9466 アイドマMC 日足】
今日のアイドマMCは日経が暴落したのにかかわらず、あまり微減で終わりました。長期的にみると上がると思われますが、日経にも連動されることもあるので、気長に待つといいでしょう。この銘柄はあくまでも長期での買いなので、短期で利益を狙うなら、ジャスダックやマザーズなどの銘柄で勝負するといいでしょう。
今日は上がりましたのでほっとしています。ここは長期投資向けで考えていますのでしばらく待っているといいでしょう
その他の買い候補
買い候補:3758 アエリア
こちらについても長期投資のかなりいいチャートだと思います。特に初動での買いにピッタリの銘柄だと思いますのでトレンド転換で買いを狙うといいでしょう。620円で買いを入れ、710円で売りで仕込めば15%程度の利益が見込めますのでいいかと思います。
長期投資は底値圏で初動でのトレンド転換で買おう
長期投資の鉄則は底値圏で買い、トレンド転換で少しでも安い値で買うのが鉄則です。また買う際は一気に買うのでなく、少しずつ買い増ししていくのがいいかと思います。まずは100~200株で買い、上がってまた下げたら、さらに100株買いということで少しでも平均株価を下げつつ、買っていくことがポイントです。
注意すべきは陽線で連続2日程度、推移していくときが一番よい買いとなりますので、直近のローソク足を観察していくのが重要になるのが望ましいです。